Quantcast
Channel: 池袋で働く地道な社長のブログ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 119

日めくりカレンダー・・・

$
0
0
19歳の頃、実家にあった日めくりカレンダーに書かれていた言葉。

【無限に発展する道はいくらでもある 要はその道を探し出す努力である】

道があるから歩むのではない。

夢や理想から生まれる目的や目標、信念に基づき道があらわれるから、人は歩むのだ。

image

この言葉の一文、「道はいくらでもある」は、その時から13年間経った今もなお僕の携帯メールアドレスとして使用しています。

当時、松下幸之助さんの言葉と知らず、世間知らずだった僕の若かりし心に響いた、今もなお人生の指針となる言葉であります。

しかし多くの人は、道はいくらでもあるということを誤解しています。

生き方をコロコロ変えたり、仕事をコロコロ変えたり、人付き合いもコロコロ変えたり、

いくらでもある事は、単純に【変える】ことではありません。

image

一つの道が出てきたならば、その道の歩み方がいくらでもあるということ。

真っ直ぐに進むもよし。
右左に曲がりながら進むもよし。

時には後ろに戻り、また前に進む。

その道の歩み方、方法論は努力次第でいくらでもあるということです。

変えるということは、その前の自分にも周りにも【嘘】をつくことです。

松下幸之助さんはパナソニックという一つの会社を大きくしてきた。

コロコロと生き方を変え、偉大な企業を創ったのではありません。


Viewing all articles
Browse latest Browse all 119

Trending Articles